素材の旨みが引き立つだしで作る、鶏ももとしめじの旨みがたっぷりの炊き込みご飯のレシピです。
鰹と糀の旨味だし鶏ももの炊き込みご飯
材料
-
米
2合
-
◎しょうゆ
大さじ1
-
◎酒
大さじ1
-
◎塩
小さじ1
-
ヤマト福山商店 鰹と糀の旨味だし
1袋
-
小ねぎなど(お好みで)
適量
-
具材
-
鶏もも肉
200g
-
しめじ
1パック
-
ごぼう※
1/4本
-
にんじん※
1/3本
-
※ささがきの水煮でもOKです。
(水煮の場合は1袋使用)
-
さやえんどうなど(お好みで)
適量
作り方
-
ごぼうとにんじんをささがきにします。
(水煮の場合は水を切っておきます)
-
鶏もも肉は小さめのひと口大に切り、しめじは石づきをとってほぐしておきます。
-
炊飯器に洗ったお米、◎の調味料、『鰹と糀の旨味だし』1袋、水を2合の目盛りに合わせて入れます。
-
用意した具材を上にのせて炊き上げます。炊き上がり後、だし袋を取り出します。
-
器ご飯を盛り、お好みで小ねぎなどをふりかけてお召し上がりください。
★基本だしの取り方
水400mlに本品1袋を入れて強火にかけ、沸騰したら中火で5分程度煮出し、火を止めて袋を取り出します。
このレシピの生い立ち
「鰹と糀の旨味だし」で作るレシピを考えました。