フクヤマジョウゾウ レシピ

食物繊維&大豆イソフラボンたっぷり!
大豆ペーストを使った、ヘルシーなチーズケーキです。

大豆のヘルシーチーズケーキ

レシピをシェアする

材料(15cmの丸型1台)

  • 大豆ペースト 160g
  • クリームチーズ 200g
  • グラニュー糖 50g
  • 全卵 1個
  • 卵黄 1個分
  • コーンスターチ(小麦粉で代用可) 10g
  • レモンの皮(無農薬のもの) 1個分
  • レモン汁 大さじ1と1/2
  • クラッカー(ビスケット) 45g
  • 無塩バター 25g
  • 苺など果物類(飾り用) お好みで適量

作り方

  1. オーブンは170℃予熱しておきます。
  2. クリームチーズとバターは、室温に戻します。
    15㎝の丸型にクッキングシートを合わせて切り、底とサイドに敷いておきます。
  3. レモンは塩で擦ってからきれいに洗い、皮をすりおろしておきます。(黄色い部分だけ)
  4. ビニール袋にクラッカーを入れて砕き、バターを入れてよく混ぜます。
  5. シートを敷いた型に③を入れて、押し付けるようにしっかりと型に敷きつめます。
  6. クリームチーズとグラニュー糖、レモンの皮をよく混ぜ、『大豆ペースト』を加えて混ぜます。
    卵黄と全卵も加えて混ぜます。
  7. ⑤にレモン汁とコーンスターチを入れて混ぜ、④に流し入れます。
  8. 170℃のオーブンで40分ほど焼きます。
  9. 焼き上がり後、粗熱を取り型ごと冷蔵庫で冷やします。
  10. ケーキが冷えたら型から取りできあがりです。
  11. お好みで苺などを乗せてお召し上がりください。

レモンの皮を入れることで香りが良くなりますが、皮の白い部分は苦いので、表面の黄色い皮だけ薄く削るようにして下さい。

 

このレシピの生い立ち
レシピモニターのぴくるすさんにご考案いただきました。
【おうちでかんぱ~い♪】
https://ouchi77.blog.fc2.com/

レシピに使われている
商品

レシピ一覧に戻る

レシピ検索

商品から探す