フクヤマジョウゾウ レシピ

生地の材料を混ぜて、寝かせて、焼くだけの簡単レシピ。
しらすのうまみたっぷりで、生地はもっちり、チーズの部分はパリパリ!

大豆ペーストとしらすのチーズチヂミ

レシピをシェアする

材料(4人分)

  • しらす 50g
  • 片栗粉 大さじ1/2
  • ニラ 1/2束分
  • 人参 1/3本
  • とろけるチーズ(シュレッドチーズでも可) 3枚
  • ごま油 大さじ1
  • ★薄力粉 70g
  • ★片栗粉 30g
  • ★大豆ペースト 50g
  • ★水 適量
  • ★卵 1個
  • ★昆布茶 小さじ1/2
  • タレ
  • 醤油 大さじ1
  • 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • 白ごま 大さじ1/2
  • おろしにんにく(チューブ) 1~2㎝
  • ラー油 適量

作り方

  1. 計量カップに大豆ペーストを入れ、トータルで150mlになるまで水を加え、よく混ぜ合わせます。
  2. ボウルに★の材料を入れ、だまにならないようによく混ぜあわせます。
  3. 人参は千切りに、ニラは3~4cm長さにカットし水気をキッチンペーパーでとります。
  4. しらすに片栗粉大さじ1/2をまぶします(ポリ袋に入れてしゃかしゃかふると簡単です)。
  5. ③、④を①のボウルに加えて混ぜます。(時間があれば、生地を30分ほど冷蔵庫で寝かせてください)
  6. フライパンにごま油を入れ中火で熱し、⑤を流しいれ、お玉の底やヘラでフライパン全体に具材を広げます。
  7. 裏面に焼き色がしっかり付いたら、フライパンより大きいお皿などに取り出します(焼いていない方が上を向いている状態)。
  8. チーズを適当にさいて生地の上にまんべんなく乗せます。
  9. フライパンをお皿の上にかぶせてひっくり返し、生地をフライパンに戻します(チーズを乗せた面が下になる状態)。
  10. フライ返しで生地を ぎゅーっと押しながら、中火でチーズがこんがりパリパリになるまで焼きます。
  11. まな板にスライドさせて取り出し、食べやすい大きさにカットします。
  12. お好みでタレを添えてお召し上がり下さい。
  13. タレ
    材料を全て混ぜてできあがりです。

ポイントは、生地にしっかり焼き色がつくまで焼くこと。

 

このレシピの生い立ち
レシピモニターのdecoさんにご考案いただきました。
【decoの小さな台所。】
http://decokitchen.blog.jp/

レシピに使われている
商品

レシピ一覧に戻る

レシピ検索

商品から探す