フクヤマジョウゾウ レシピ

餅の固さはお好みに合わせて、水の量で加減して下さい。
餡の塩気が味の決め手。お餅だけではなく、 餡にも黒豆を忍ばせました。

黒豆の塩大福

レシピをシェアする

材料(8個分)

  • ★上新粉 100g
  • ★グラニュー糖 25g
  • ★水 250ml
  • こしあん 150g
  • 小さじ1/4
  • 黒豆ドライパック 50g
  • 片栗粉 1/4カップほど

作り方

  1. 餅の材料★を耐熱皿に入れ、泡だて器でしっかりと混ぜます。
  2. ①にラップをかけ、電子レンジで2分温めます(600W)。
  3. 取り出して泡だて器でしっかりと混ぜます(粉と水の層が分離しているので、スプーンやへらでしっかりと混ぜてください)。
  4. ラップをしてふたたび2分加熱します。
  5. 加熱後、もう一度混ぜます。
  6. ラップをしてふたたび2分加熱します。
  7. ツヤが出るまでしっかりと混ぜてください(この段階でもっちり柔らかくなります。足りなければ1~2分加熱してください)。
  8. 『黒豆ドライパック』の3分の2を加えてざっくりと混ぜます。
  9. 片栗粉を敷いたトレーの上に移し、8等分に切ります。
  10. こしあんに塩と残りの黒豆を加え、混ぜます。
  11. ⑨に片栗粉を付けながら軽く伸ばし、⑩のあんをのせます。
  12. 餅であんを包むようにして閉じ、閉じ面を下にして片栗粉の上に置きます。

このレシピの生い立ち
レシピモニターの科学者ママnickyさんにご考案いただきました。
【科学者ママのお料理ノート】
https://ameblo.jp/0319amyy/

レシピに使われている
商品

レシピ一覧に戻る

レシピ検索

商品から探す